講演、研究会・学会発表実績
- HOME
- 講演、研究会・学会発表実績
講演、研究会・学会発表実績
2024年
1月25日 | 講談社エディトリアル | 食と医療 28号 ”厳格な減塩はむしろ心血管イベントを増加させる” |
2月17日 | 高血圧治療Up to date with ARNI | “冬の血圧管理~季節変動への対応~” |
3月30日 | New Management Pre-Heart Failure Seminar座長 | “前心不全(Pre-HF)の定義BNP測定について” |
5月30日 | 協和キリン社内研修会 | “厳格な減塩は本当に必要なのか?高血圧治療ガイドライン2019から検証する” |
6月20日 | 阪南六区循環器セミナー座長 | “都シティ 大阪天王寺” |
7月13日 | 平野区医師会学術講演会 | “降圧剤としてのサクビトリルバルサルタンの位置づけ” |
7月18日 | ターニングポイントで考える抗凝固療法 | “超高齢化社会を見据えた抗凝固薬の選択” |
8月23日 | 令和6年度診療報酬改定から高血圧治療を再考する in 近畿 | “ 夏期おける血圧管理で注意すべきこと” |
8月29日 | Park Side Conference-デバイス治療×薬物治療- | “夏期おける血圧管理で注意すべきこと” |
10月17日 | 地域で防ぐ循環器疾患~これからの連携を見据えて~ | “冬の血圧管理~季節変動への対応~” |
2023年
3月4日 | 第13回大阪南東地区CKD談話会座長 | ホテルモントレグラスミア |
4月13日 | 興和創薬講演会座長 | |
6月8日 | ARNI WEB Symposium座長 | あべのハルカス25階会議室E |
6月15日 | 第2回森本チャンネル | ”厳格な降圧を目指して~かかりつけ医としてできること~“ |
6月29日 | ARNI 高血圧治療 Seminar | “降圧剤としてのサクビトリルバルサルタンの位置づけ” |
8月26日 | 専門医から学ぶ循環器疾患トータルケア | “厳格な減塩は本当に必要なのか? 高血圧治療ガイドライン2019から検証する” |
9月21日 | ヴィアトリス製薬社内研修会 | ”年齢、心保護を考えた降圧剤の選択~MRAの位置づけ~“ |
9月28日 | Expert Meeting in Osaka | ~日常診療を考える会~ “見逃してはいけない心電図異常” |
10月14日 | BREZTRI 4th Anniversary Symposium | “Closing Remarks循環器内科からみたCOPD” |
2022年
1月13日 | 東住吉区医師会学術WEB講演会 | “高齢者高血圧に対する降圧剤の選択~エンレストの位置づけ~ ” |
1月29日 | Cardiovascular NetworkConference座長 | 都シティ天王寺 |
2月24日 | 徳島高血圧 Web Seminar~徳島の健康寿命延伸を考える~ | “高齢者高血圧に対する降圧剤の選択~ミネブロの位置づけ~” |
3月5日 | ノバルティス研究会座長 | ホテルモントレーグラスミア |
3月17日 | ~地域で考える 高血圧治療~ | “高齢者高血圧に対する降圧剤の選択~ミネブロの位置づけ~” |
3月24日 | TAVI関連 循環器専門医 座談会座長 | あべのハルカス貸会議室 |
7月16日 | プライマリ・ケア医のためのSGLT2阻害薬マネジメント | “心不全診療におけるプライマリーケア医の役割” |
9月29日 | 住吉区薬剤師会 第473回保険薬局部会研修会 | “心不全治療薬のエビデンス” |
11月10日 | 第1回森本チャンネル(東住吉森本病院循環器内科病診連携会WEB) | 座長 |
11月12日 | 阪和 地域連携セミナー | “降圧剤としてのサクビトリルバルサルタンの位置づけ” |
12月1日 | 明日から役立つ!プライマリー・ケアセミナー~心不全とCOPD~ | ” 心不全診療のup-to-date~COPDとの鑑別も含めて~“ |
12月15日 | 興和株式会社社内研修会 | “動脈硬化予防から見た脂質管理~LDLコレステロールを中心に~” |
2021年
1月28日 | 循環器疾患連携セミナー | “開業が知っておくべき心不全治療のエビデンス” |
2月27日 | 東住吉区医師会学術講演会 | “年齢、病態を考慮した高血圧診療” |
3月11日 | Total Care Support Web Seminar | “年齢、病態を考慮した高血圧診療” |
4月15日 | 心臓疾患を考える連携の会 -up to date- 座長 | ホテル日航大阪 |
4月24日 | 地域で考える心不全診療 座長 | あべのハルカス貸会議室 |
5月13日 | 高血圧診療の展望 | “年齢、病態を考慮した高血圧診療” |
5月20日 | 循環器疾患フォーラム | “年齢、病態を考慮した高血圧診療” |
6月3日 | 日本における心不全治療の新たな展開ーBefore ARNI vs With ARNIー | “当院におけるエンレストの自験例” |
6月17日 | 大塚製薬社内研修会 | “知っておくべき心不全治療のエビデンス” |
7月17日 | 心不全治療のパラダイムシフトを考える | “開業医として心不全診療を考える” |
7月29日 | 地域で支える高血圧Webセミナー | “年齢、病態を考慮した高血圧診療” |
8月5日 | Bayer 疾患啓発セミナー座長 | ブリーゼプラザ |
9月2日 | バイエル薬品講演会座長 | シェラトン都ホテル大阪 |
9月4日 | かかりつけ医のためのToal Care Web Seminar | “心房細動診療における血圧管理の重要性” |
10月28日 | 高尿酸血症治療WEBセミナー座長 | “ホテルアウィーナ大阪” |
11月25日 | 高血圧治療を考える会 | 心不全を見据えた高血圧診療 |
12月4日 | 糖尿病/循環器病Online Seminar | “心不全治療薬としてのSGLT2阻害剤” |
12月16日 | 地域で考える心房細動Web Seminar | “超高齢化社会における心房細動診療” |
2020年
1月18日 | 第337回 枚方市医師会・交野市医師会学術講演会 | “厳格な血圧管理と心房細動” |
1月23日 | 住吉区老人福祉センター健康講座 | “冬の高血圧症” |
1月23日 | バイエル薬品社内勉強会 | “血圧からみた心房細動のリスク管理” |
2月19日 | 布施医師会学術講演会 | “厳格な血圧管理をめざして” |
2月20日 | 高齢者トータルケアセミナー | “厳格な血圧管理と心房細動” |
2月26日 | 第一三共株式会社WEBセミナー | “厳格な血圧管理と心房細動” |
3月6日 | 第一三共株式会社WEBセミナー | “厳格な血圧管理と心房細動” |
8月27日 | Total Management WEB seminar | “心血管イベントに対するアスピリンの功罪” |
10月24日 | 生活習慣病Webセミナー | “厳格な降圧をめざして” |
11月12日 | 心疾患 Web Seminar | “厳格な血圧管理をめざして” |
11月12日 | 大正製薬WEBアドバイザリー会議 | “糖尿病と心不全 SGLT2阻害剤の新たな可能性” |
11月26日 | 田辺三菱製薬社内勉強会 | “循環器内科医から見た糖尿病治療” |
12月17日 | 第10回大阪南東地区CKD談話会(Web開催)座長 |
2019年
1月 | “厳格な減塩は本当に必要なのか” | 近畿大学 医学雑誌 第43巻 3号, 4号 (2018. 12) |
2月23日 | 南西大阪地域の会 | “循環器内科からみた糖尿病診療” |
3月7日 | 高血圧 Web Seminar | “家庭血圧をいかにコントロールするか~降圧の質の重要性~” |
3月9日 | 高齢者心房細動について考える会 | “高齢者心房細動に対する抗凝固療法~ワルファリンからDOACへ~” |
3月28日 | 第一三共講演会座長 | ホテルモントレグラスミア大阪 |
5月16日 | アストラゼネカ社内勉強会 | “糖尿病と心不全” |
5月23日 | 新たな心不全デバイス治療の到来:心房細動ならびに抗凝固療法を必要とする患者へのアプローチ研究会座長 | ホテルグランビア大阪 |
5月25日 | 高齢者のトータルケア | “血圧から見た心房細動のリスク管理” スイスホテル南海 |
7月6日 | 阪南6区 脳神経疾患研究会座長 | マリオット都ホテル |
7月27日 | これからの糖尿病治療を考える Osaka HF & Kidney conference | “糖尿病と心不全 SGLT2阻害剤の新たな可能性” |
9月5日 | かかりつけ医のためのハートカンファレンス in 住吉 | ”かかりつけ医としての抗凝固療法を考える” |
9月12日 | 株式会社スズケン住之江支店 社員教育講演会 | ”エビデンスから見た糖尿病治療 DPP4阻害剤の抗動脈硬化作用“ |
9月21日 | 大阪市南部生活習慣病懇話会 | “動脈硬化予防から見た脂質管理 ~LDLコレステロールを中心に~” |
9月26日 | 高齢者 Total Care Seminar | ”血圧からみた心房細動のリスク管理” |
10月17日 | 近畿 Area Web Seminar 座長 | 大阪急性期総合医療センター |
10月31日 | 循環器連携懇話会座長 | ANAクラウンプラザホテル |
11月7日 | 関西N型カルシウムチャネル講演会 Opening Remarks | ホテルグランビア大阪 |
11月9日 | 循環器疾患を考える会 in 平野 | ”血圧からみた心房細動のリスク管理” |
12月5日 | 循環器疾患連携講演会(千里阪急ホテル) | ”血圧からみた心房細動のリスク管理” |
12月12日 | 武田薬品WEB講演会 | ”厳格な降圧をめざして” |
2018年
2月1日 | 田辺三菱製薬社内勉強会 | “エビデンスから見た糖尿病治療” |
2月17日 | 千里竹藪会 | “心房細動に対する抗凝固療法のリアルワールド” ホテルグランビア大阪 |
2月22日 | 武田薬品工業社内勉強会 | “厳格な減塩は本当に必要か?” |
2月24日 | CKD談話会座長 | “シェラトン都ホテル大阪” |
3月10日 | 超高齢化社会における心不全診療を考える会座長 | 田辺三菱製薬本社 |
3月24日 | 北摂脳卒中フォーラム | “リアルワールドにおける心房細動治療を考える” ホテルグランビア大阪 |
5月17日 | 第一三共研究会座長 | シェラトン都ホテル大阪 |
9月1日 | 生活習慣病治療について再考する~糖尿病・高血圧の源流に迫る~ | Opening Remarks 武田御堂筋本社ビル |
10月18日 | 関西N型カルシウムチャンネル講演会 | Opening Remarks ホテルグランビア大阪 |
10月25日 | MSD株式会社社内勉強会 | 動脈硬化予防から見た脂質管理 |
11月10日 | MSD研究会座長 | 心斎橋 TKP |
11月22日 | 東牟婁郡医師会学術講演会 | “高血圧診療 ~降圧剤を投与する前にすべきこと~” |
11月29日 | 南大阪循環器カンファレンス | “厳格な減塩は本当に必要か?” |
12月8日 | MSD研究会座長 | エコルテホール |
2017年
1月26日 | 興和創薬株式会社社内勉強会 | “糖尿病と心不全” |
1月28日 | 抗血栓innovation~DOAC for Coming Elderly Society~ | “プライマリケア医から見た心房細動診療” |
2月25日 | 北河内 Thrombosis Forum 2017 | “プライマリケア医からみた心房細動診療” |
2月25日 | 千里竹藪会 | “プライマリケア医からみた心房細動診療” |
3月4日 | 糖尿病AGORA 講演会座長 | 田辺三菱製薬大阪本社 |
5月21日 | DOAC Forum 2017 for Primary Care「高齢者心房細動のトータルケアを考える」 “プライマリケア医の心房細動治療におけるクリニカルクエッション” |
グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール |
6月1日 | Bay area Heart conference 座長 | スイスホテル南海大阪 |
6月10日 | MSD研究会座長 | シェラトン都ホテル大阪 |
6月29日 | 協和発酵キリン研究会座長 | ホテルモントレグラスミア |
7月8日 | 布施外来診療勉強会 | “プライマリケア医からみた心房細動診療 高齢化社会におけるリアルワールド” |
7月20日 | なにわDrs ネットワーク研究会座長 | アークホテル大阪 |
9月 | “高血圧診療のリアルワールド” | 株式会社AMS 編集 宮川 政昭 分担執筆 |
9月2日 | Diichi-Sankyo Oral AntiCoagulant Forum in Osaka | “心房細動治療におけるClinical Question” |
9月2日 | Diabetes and Cardiovascular diseases Collaboration Seminar | “循環器医がSGLT2阻害剤に期待すること ~カナグリフロジンの有効性を含めて~” |
9月16日 | Premium Cardiovascular Conference-開業医診療を考える会-座長 | セントレジス大阪 |
9月21日 | べーリンガーインゲルハイム研究会座長 | 大阪マリオット都ホテル |
9月28日 | Diabetes and Hypertension Academy | “心血管イベント抑制からみた高血圧診療~降圧の質の重要性~” |
10月14日 | 第一三共研究会座長 | スイスホテル南海大阪 |
10月28日 | 第20回東大阪心臓病研究会 | “心血管イベント抑制から見た糖尿病治療” |
11月11日 | 循環器疾患勉強会 | “心房細動に対する抗凝固療法のリアルワールド” KSK大阪南支店 |
11月16日 | 東牟婁郡医師会学術講演会 | “心血管イベント抑制からみた高血圧診療~降圧の質の重要性~” |
11月18日 | Thrombosis Area Meeting For Pharmacist | “心房細動における抗凝固療法” |
11月30日 | 南大阪循環器カンファレンス | 座長 ヒルトンホテル大阪 |
12月2日 | アドバンスドセミナー in OSAKA | “リアルワールドにおける心房細動に対する抗凝固療法” |
12月7日 | 協和発酵キリン社内勉強会 | “エビデンスから見た糖尿病治療” |
2016年
2月18日 | 協和発酵キリン株式会社社内勉強会 | “循環器内科から見た糖尿病診療” |
2月20日 | 関西N型カルシウムチャンネル研究会 閉会の挨拶 | ヒルトンホテル大阪 |
3月24日 | Premium Hypertension Meeting 2016 in Osaka座長 | リッツ・カールトンホテル大阪 |
3月26日 | 田辺三菱製薬SGLT2阻害剤研究会 座長 | リッツ・カールトンホテル大阪 |
3月31日 | CV & metabolic solution 総合座長 | ANAクラウンプラザホテル大阪 |
4月23日 | 地域で見守る心原性脳塞栓症・静脈血栓塞栓症 座長 | ホテルモントレグラスミア |
5月12日 | アステラス製薬株式会社社内勉強会 | “心血管イベント抑制から見た糖尿病診療 ~EMPA-REG OUTCOMEを読み解く~” |
7月21日 | 帝人ファーマ株式会社高尿酸血症研究会座長 | ホテルモントレ |
7月28日 | 東住吉ハートカンファレンス ”心臓弁膜症” |
パネリスト スイスホテル南海 |
8月27日 | みとう薬局勉強会 | ”開業医から見た心房細動診療 どのDOACを使用するべきか?“” |
9月1日 | 市大病院病診連携会 TAVI研究会座長 |
あべのメディックス |
9月3日 | MSD糖尿病研究会 | ”心血管イベント抑制からみた糖尿病診療” |
10月6日 | 大阪府立急性期総合医療センター病診連携会座長 | スイスホテル南海 |
10月13日 | 武田薬品株式会社社内勉強会 | ”開業医としての家庭血圧管理“ |
10月20日 | 高血圧フォーラム in 大阪南座長件オープニングリマークス | スイスホテル南海 |
10月22日 | SGLT2 inhibitor Heart failure seminer | ”糖尿病と心不全 SGLT2阻害剤の新たな可能性“ |
11月5日 | 住吉区高尿酸血症スモールミーティング座長 | 住吉区民ホール |
11月10日 | 南大阪循環器フォーラム座長件オープニングリマークス | セントレジスホテル |
11月15日 | 住吉区薬剤師会勉強会 | ”心血管イベント抑制からみた糖尿病治療” |
11月18日 | 協和発酵キリン株式会社社内勉強会 | ”糖尿病と心不全” |
12月10日 | 武田薬品講演会 座長 | ヴィアーレ大阪 |
12月22日 | 第一三共株式会社社内勉強会 |
”プライマリケア医から見た心房細動診療“ |
2015年
1月22日 | 大日本住友製薬株式会社社内勉強会 | “血圧変動性から見た高血圧診療” |
2月19日 | サムスカ研究会座長 | 東住吉森本病院 |
2月28日 | 認知症カンファレンス パネルディスカッション座長 |
ホテルモントレグラスミア |
3月12日 | かかりつけ医におけるコアグチェック導入の有用性座談会 | ホテルモントレグラスミア |
3月19日 | 東住吉区医師会勉強会 | “動脈硬化予防から見た血圧、脂質管理 -The lower the better ?-”
|
6月18日 | 南大阪循環器カンファレンス座長 | ANAクラウンズホテル |
6月25日 | 田辺三菱株式会社社内勉強会 | “循環器内科から見た糖尿病診療” |
6月27日 | 第4回OJT Meeting 座長 | ホテル阪急インターナショナル |
7月9日 | 予後からみた糖尿病治療を考える会座長発表 | “心血管イベント抑制から見た糖尿病治療” |
7月16日 | 第18回東住吉ハートカンファレンス パネルディスカッション座長 |
スイスホテル南海 |
7月25日 | TVCを考える会 座長 | アストラゼネカ大阪支店 |
9月3日 | 大阪南N型カルシウムチャンネル勉強会 | “開業医としての早朝高血圧診療” |
10月10日 | なんでも相談会 | “見逃してはいけない心電図異常” |
10月29日 | 第6回睡眠障害フォーラム | “高血圧診療における睡眠の重要性” |
11月26日 | 血管保護を考える会 | “開業医としての家庭血圧管理“ |
12月17日 | 田辺三菱製薬社内勉強会 | “循環器内科から見た糖尿病診療” |
2014年
1月16日 | 学術講演会 より最適な高血圧治療を考える | “早朝高血圧をいかに治療するか?” |
1月18日 | 第2回大阪北部 循環器勉強会座長 | ヒルトンホテル大阪 |
2月8日 | KCDC研究会 | “高血圧診療の知っておくべき現状と近未来” |
3月15日 | Osaka Anticoagulation Forum 2014-PRAZAXA The 3rd Anniversary- | “開業医としての心房細動診療” |
4月19日 | 心房細動連携セミナー | “開業医としての心房細動診療~専門医にいつ紹介すべきか?~” |
4月25日 | 住吉区お年寄り健康講座 | “高血圧とうまくつきあうために” |
5月15日 | 興和創薬株式会社社内勉強会 | “循環器内科からみたSGLT2阻害剤と糖尿病治療” |
5月29日 | 血管保護を考える会 | “DPP4阻害剤の抗動脈硬化作用と糖尿病治療” |
6月5日 | 持田製薬株式会社勉強会 | “臓器保護を考えたARB/CCB配合剤の選択” |
6月12日 | 第一三共株式会社社内勉強会 | “早朝高血圧管理とARB/CCB配合剤” |
6月21日 | 高血圧フォーラム in Osaka | “早朝血圧をいかにコントールするか” |
7月17日 | 第17回東住吉ハートカンファレンス | “症例提示 (DAPT+ワーファリン例)” |
7月19日 | メマリー講演会座長 | 日航ホテル大阪 |
8月30日 | 大阪南部エリア 新たな高血圧治療戦略2014 座長 | オープニングリマークス |
9月11日 | 持田製薬株式会社社内勉強会 | “臓器保護からみたARB/CCB合剤の位置づけ” |
9月27日 | 第66回千里竹藪会 | “循環器内科から見た糖尿病診療” |
10月16日 | 抗凝固療法を勉強する会 | “開業医としての心房細動診療” |
10月23日 | 南大阪循環器勉強会座長 | セントレジスホテル大阪 |
11月1日 | Network Meeting-抗凝固療法の適正使用のために- | “開業医としての心房細動治療” |
11月8日 | South Osaka DM Seminar座長 | ホテルグランビア大阪 |
11月13日 | 協和発酵キリン株式会社社内勉強会 | “循環器内科から見た糖尿病診療” |
11月15日 | 第二回 NOACプライマリセミナー | “プライマリケア医のための心房細動治療Q&A NOACの使い分け” |
12月4日 | アステラス製薬株式会社社内勉強会 | “循環器内科から見た糖尿病診療” |
12月6日 | 大阪北部循環器勉強会 | “血圧変動性から見た高血圧診療” |
12月20日 | BSジャパン “教えてドクター 家族の健康” テレビ出演 | “血圧は変動する” |
2013年
1月10日 | 第一三共株式会社社内勉強会 | “臓器保護を考えたARB/CCB配合剤の選択” |
2月14日 | べーリンガーインゲルハイム社内勉強会 | “DPP4阻害剤の抗動脈硬化作用と糖尿病治療” |
3月9日 | 高血圧フォーラム in Osaka | “臓器保護を考えたARB/CCB配合剤の選択” ホテルアウィーナ大阪 |
3月21日 | バイエル薬品株式会社社内勉強会 | “心房細動に対する抗凝固療法の近未来” |
4月4日 | ファイザー株式会社社内勉強会 | “心房細動に対する抗凝固療法の近未来” |
5月11日 | 大阪循環器カンファレンス座長 | ホテルグランビア |
5月23日 | 協和発酵キリン社内勉強会 | “DPP4阻害剤の抗動脈硬化作用と糖尿病治療” |
5月25日 | 大阪N型カルシウムチャンネル研究会 | “血圧変動性から見た降圧剤の選択-降圧の質的改善をめざして-” |
6月13日 | 血管保護を考える会 座長 | ホテル日航大阪 |
6月22日 | べーリンガー研究会 座長 | スイスホテル南海大阪 |
7月18日 | ミカルディス座談会 | “厳格な降圧におけるARB/Ca拮抗薬配合剤の有用性” ヒルトンホテル大阪 |
7月25日 | ノバルティスファーマ株式会社社内勉強会 | “抗動脈硬化の観点から見た糖尿病診療” |
7月27日 | アジルバ錠発売1周年記念講演会 | “大阪市南部地域におけるアジルバ使用経験” |
8月24日 | 田辺臨床研究会 | “血圧変動性からみた高血圧診療” |
9月7日 | 千里竹藪会 | “開業医として知っておくべき高血圧診療のトピックス” |
9月14日 | 大阪市南部 エリキュース新発売記念講演会 | “開業医からみた心房細動診療” |
9月26日 | MSD講演会 座長 | ホテルモントレーグラスミア |
10月17日 | 平野区医師会学術講演会 | “開業医として知っておくべき高血圧診療の現状と近未来” |
10月19日 | 大阪市南部エリア高血圧治療セミナー | “降圧の質からみた高血圧診療-アジルサルタンの位置づけ-” |
11月16日 | Network Meeting ~抗凝固療法の適性使用のために~ | “開業医からみた心房細動診療” |
12月12日 | アステラス製薬株式会社社内勉強会 | “降圧の質から見たARBの効果” |
2012年
1月15日 | 第一三共株式会社社内勉強会 | “ARB競争で生き残るために ~最新の知見から考える~” |
2月16日 | Diabetes Forum | “エクアの使用経験 ~循環器の立場から~ 軽症糖尿病例で抗動脈硬化作用は期待できるか?” |
2月23日 | 第2回BOTレクチャーミーティング | “動脈硬化に対する新しい治療戦略DPP4阻害剤の可能性” |
3月7日 | みとう薬局グループ勉強会 | “臨床医からみたARBの選択” |
3月8日 | 第7回血管保護を考える会 | “血管保護から見たARBの選択” |
3月10日 | ARB FORUM | これからの高血圧診療を考える 座長 ホテルモントレーグラスミア |
3月22日 | 協和発酵キリン株式会社社内勉強会 | “24時間365日血圧コントロールを目指して” |
3月24日 | ネキシウム研究会座長 | 大阪国際交流センター |
3月29日 | 住吉区薬剤師会勉強会 | “臨床の立場から見たARBの選択” |
3月29日 | MSD講演会座長 | ホテルモントレーグラスミア |
4月19日 | アジルバ新発売記念講演会 | “24時間血圧コントロールを目指して アジルサルタンへの期待” |
5月17日 | アジルバ新発売記念講演会 | “24時間365日血圧コントロールを目指して アジルサルタンへの期待” |
6月28日 | 第9回 大阪市立大学医学部附属病院循環器疾患医療連携懇親会 | “実診療からみた夜間早朝血圧の重要性“ |
7月7日 | 循環器&糖尿病 Clinical Forum | ”ARB/利尿薬合剤の治療戦略” |
7月14日 | 脂質異常研究会座長 | セント レジス ホテル 大阪 |
7月25日 | 糖尿病治療戦略 Expert Meeting | “DPP4阻害剤の抗動脈硬化作用” |
8月4日 | アジルバ錠新発売記念講演会座長 | ホテルモントレーグラスミア大阪 |
9月8日 | 第57回千里竹藪会 | “臓器保護を考えた ARB/CCB配合剤の選択” |
9月29日 | 南大阪循環器勉強会 | “実診療における抗血栓薬の休薬方法” |
10月11日 | 協和発酵キリン株式会社社内勉強会 | “ACE阻害剤を見直す” |
10月18日 | サノフィ株式会社社内勉強会 |
“末梢動脈疾患(PAD)から動脈硬化診療を考える” |
10月20日 | 実地診療 高血圧治療フォーラム |
“ガイドラインに載っていない高血圧診療のトピックス” |
10月25日 | ARB FORUM 2012-これからの高血圧治療を考える- | 公開シンポジウムChairperson 特別講演座長 |
11月1日 | 興和創薬株式会社社内勉強会 | “DPP4阻害剤の抗動脈硬化作用” |
11月15日 | ファイザー株式会社社内勉強会 | “スタチンの多面的作用~薬剤間の差はあるのか?~” |
11月22日 | ノバルティスファーマ株式会社社内勉強会 | “最近のトピックスから見たARBの選択 ディオバン、コディオ、エックスフォージを担当するMRとして知っておくべきこと” |
12月6日 | 武田薬品工業株式会社社内勉強会 | “DPP4阻害剤の抗動脈硬化作用と糖尿病治療” |
2011年
1月13日 | 最新の高血圧治療を考える会 | “臓器保護を考えたARB/CCB配合剤の選択” |
2月10日 | 第2回 Renin Academy Expert Meeting | “当院におけるラジレスの使用経験” |
3月12日 | 平野・東住吉循環器勉強会 | “臓器保護を考えたARB/CCB配合剤の選択” |
3月24日 | 第6回 血管保護を考える会 座長 日航ホテル大阪 | |
4月14日 | Cardio-Diabetes Expert Seminar パネリスト スイスホテル南海大阪 | |
5月19日 | 大阪東部循環器勉強会 | “家庭血圧をいかにコントロールするか?” |
5月21日 | 第52回 千里竹藪会 | “ここまでできる家庭血圧コントロール” |
5月26日 | エックスフォージ発売1周年記念講演会座長 ホテルモントレグラスミア大阪 | |
5月28日 | 阿倍野区循環器勉強会 | “降圧剤併用時代におけるARB/CCB配合剤の位置付け” |
6月18日 | ネシーナシンポジウム in OSAKA | “ネシーナ錠御当地データ解析” |
7月9日 | 各診療科から見た生活習慣病 | “高血圧診療における配合剤の選択” |
7月14日 | 協和発酵キリン株式会社社内勉強会 | “高血圧診療におけるCa拮抗剤の選択” |
7月30日 | ARB FORUM | “私がメタボリックシンドローム合併高血圧患者にミカルディスを使う理由” |
9月8日 | 南大阪循環器勉強会 | “開業医としてのプラザキサの使い方” |
9月12日 | 高血圧診療の新戦略 “ARB/Ca拮抗薬配合剤 エックスフォージ配合錠への期待” 座談会参加 | |
10月20日 | LIPID FORUM 座長兼演者 | “臨床経験からみたスタチンの多面的効果” |
10月22日 | 第7回 循環器疾患医療連携懇親会 | “私の外来診療のコツ -高血圧-” |
11月19日 | 南大阪循環器疾患病診連携シンポジウム パネリスト | “交感神経・RAAS系抑制をターゲットとした薬剤選択をどうすべきか?” |
12月15日 | ベーリンガーインゲルハイム社内勉強会 | “ARB競争で生き残るために ~最新の知見から考える~” |
2010年
1月21日 | 第2回帝塚山フォーラム “脳卒中の一次予防” |
パネリスト ホテル日航大阪 |
2月4日 | 第一三共株式会社社内勉強会 | “降圧療法併用時代におけるCa拮抗剤の位置づけ” |
2月6日 | HONEST講演会 | “家庭血圧をいかにコントロールするか。循環器内科開業医からの提言” |
2月20日 | 第46回千里竹藪会勉強会 | “降圧剤の使い分け~合剤を中心に~” |
3月4日 | 実診療における高血圧・糖尿病治療ミーティング |
“降圧療法におけるARB/利尿剤配合剤の位置づけ” |
3月13日 | 阿倍野区高血圧勉強会 |
“降圧療法におけるARB/利尿剤配合剤の位置づけ” |
3月18日 | 第5回血管保護を考える会座長 ホテル日航大阪 | |
4月17日 | 各診療科から見る生活習慣病 | “降圧剤併用療法時代におけるCa拮抗剤の位置づけ” |
4月24日 | 平野区学術講演会 | “降圧療法における配合剤の位置づけ” |
5月29日 | 高血圧を斬る!-現状に潜む問題とその解決にむけて- 公開シンポジウムパネリスト | |
6月5日 | 大日薬局グループ勉強会 | “高血圧治療における配合剤の使い分け” |
6月10日 | 最新の高血圧治療を考える会 | “降圧剤併用療法時代におけるCa拮抗剤の位置づけ” |
6月19日 | 平野区勉強会 | “家庭血圧をいかにコントロールするか -開業医としてできること-” |
6月26日 | 最新の高血圧治療を考える会2 | “降圧剤併用療法時代におけるCa拮抗剤の位置づけ” |
8月5日 | 武田薬品社内勉強会 | “降圧剤併用療法時代におけるCa拮抗剤の位置づけ” |
8月19日 | 塩野義製薬社内勉強会 | “降圧剤併用療法時代の配合剤の位置づけ” |
8月26日 | スズケン社内勉強会 | “降圧剤併用療法時代の配合剤の位置づけ” |
9月16日 | 南大阪循環器勉強会座長 シェラトン都ホテル大阪 | |
9月30日 | ARB Forum 公開シンポジウム座長 Closing Remarks スイスホテル南海大阪 | |
10月23日 | 南大阪循環器疾患病院連携クリニカルカンファレンス | “開業医としての家庭血圧コントロール” |
11月4日 | アステラス製薬社内勉強会 | “降圧剤併用時代における各メーカーの戦略” |
11月11日 | MSD株式会社社内勉強会 | “降圧剤併用時代の配合剤の使い分け” |
2009年
2月19日 | スタチンフォーラム座長 シェラトン都ホテル大阪 | |
3月12日 | アストラゼネカ社内研修講師 | |
3月14日 | 各診療科から見る生活習慣病 | “ガイドラインでは分からない実践的高血圧診療” |
3月26日 | 第4回血管保護を考える会座長 日航ホテル大阪 | |
4月18日 | 千里竹藪会 |
“動脈硬化に対する新しい治療戦略” |
5月21日 | アステラス製薬株式会社社内勉強会 |
|
5月23日 | みとう薬局グループ勉強会 | “ガイドラインでは分からない実践的高血圧診療” |
5月30日 | 循環器・画像診断フォーラム | “ガイドラインでは分からない実践的高血圧診療” |
6月27日 | 第2回心血管イベントを防ぐ最新治療 | “抗動脈硬化薬としてのPioglitazone” |
7月4日 | 帝塚山ファーラム | “糖尿病患者の心血管病変をいかに速く発見し、治療するか?” |
7月16日 | 協和醗酵キリン社内勉強会 | “動脈硬化に対する新しい治療戦略” |
9月10日 | 南大阪循環器勉強会座長 ホテルモントレーグラスミア | |
10月22日 | 先端医学社月刊誌“血圧”座談会司会 ホテルモントレーグラスミア | |
11月5日 | 糖尿病治療UP TO DATE 2009 Autumn 座長 武田薬品工業株式会社 武田北浜ビル | |
11月7日 | 平野区喜連地区を中心とした講演会 | “降圧剤併用療法時代におけるCa拮抗剤の位置づけ” |
11月14日 | 糖尿病勉強会座長 天王寺東映ホテル |
2008年
1月24日 | 日本新薬株式会社社内勉強会講師 ウェルサンピアなにわ | |
2月14日 | ノバルティス ファーマ株式会社社内勉強会 | “実地医療家としてのARBの使い方” |
2月16日 | 千里竹藪会勉強会 | “降圧剤の使い方” |
2月23日 | 第2回各診療科から見る生活習慣病講師 | “ここまでできる降圧剤の使い分け” |
3月13日 | 第3回血管保護を考える会 |
“臨床医からみたスタチンの多面的効果” |
4月19日 | 第2回住吉区近大カンファレンス |
“より効果的な高血圧診療をするために” |
5月2日 | 尿酸と循環器疾患を考える会 | “各ARBの降圧効果と血清尿酸値に対する影響” |
5月8日 | 塩野義製薬社内勉強会 | “ARBをどこまで使い分けることができるか” |
5月15日 | スズケン社内勉強会 | “ここまでできる降圧剤の使い分け” |
5月22日 | 第一三共株式会社社内勉強会 | “ベストARBをめざして” |
6月19日 | 塩野義製薬本社社内勉強会 | “どのARBが生き残れるか?” |
7月24日 | 東住吉・平野区高血圧懇話会 | “βブロッカーの使い分けについて” |
8月2日 | Pioglitazone Forum パネリスト | “ピオグリタゾンの脂質・糖代謝への効果” |
9月11日 | 南大阪循環器内科医勉強会座長 シェラトン都ホテル大阪 | |
10月9日 | シェリング・プラウ社内勉強会 | “スタチンの多面的効果-臨床の立場から-” |
10月23日 | ノバルティスファーマ Advisory Dr.2008 北浜フォーラム | |
12月11日 | 第一三共株式会社社内勉強会 | “臨床医からみたスタチンの多面的効果” |
2007年
1月18日 | アストラゼネカ株式会社社内勉強会 | |
2月10日 | Vascular Stain Lecture Meeting 座長 | ホテル阪神 |
2月17日 | 武田薬品講演会(心・腎・糖尿病を考えた21世紀の治療戦略)座長 | |
2月24日 | 大日薬局グループ講演会 | “メタボリックシンドローム” |
3月8日 | ノバルティス ファーマ Advisory Dr.2007 | 北浜フォーラム |
3月22日 | 日本新薬株式会社社内勉強会 | “β遮断剤の使い方” “睡眠時無呼吸症候群” |
4月19日 | 第2回血管保護を考える会座長 | 日航ホテル大阪 |
5月19日 | 南大阪学術研究会 | “当院におけるプレミネントの使用経験” |
7月19日 | なにわドクターズネットワーク講演会座長 | 日航ホテル大阪 |
8月23日 | 第一三共株式会社社内勉強会 | “実地医家としてのARBの使い方” |
8月25日 | ファイザー、アステラス製薬講演会座長兼講師 | “スタチンの抗炎症、降圧効果” |
9月6日 | ベーリンガーインゲルハイム株式会社社内勉強会 | “実地医家としてのARBの使い方” |
9月13日 | 塩野義製薬株式会社社内勉強会 | “臨床医からみたスタチンの多面的効果” |
10月13日 | 第1回臨床血圧脈波フォーラム座長 | スイスホテル南海 |
11月10日 | 各診療科から見た生活習慣病第1回講演会 | “より効果的な高血圧診療をするために” |
11月17日 | ファイザー製薬学術講演会 | “より効果的な高血圧診療をするために” |
11月22日 | 東住吉森本病院病院連携会 | “当院におけるプレミネントの使用経験” |
12月13日 | 興和創薬株式会社社内勉強会 | “臨床医からみたスタチンの多面的効果” |
2006年
1月26日 | 協和醗酵アドバイザリーミーティング | |
1月29日 | 三共製薬アドバイザリーミーティング | |
2月23日 | 持田製薬循環器疾患ミニ勉強会座長 | スイスホテル南海 |
5月25日 | 住吉区生活習慣病勉強会 | “心保護からみた高血圧診療” |
6月8日 | ノバルティスファーマ社内データ検討会 | |
6月10日 | 第28回千里竹藪会勉強会 | “心保護からみた高血圧診療” |
6月17日 | 坂口医院勉強会 | “メタボリックシンドロームってなに?” |
7月29日 | MEGA研究学術講演会座長 | 帝国ホテル |
9月2日 | 高脂血症研究会座長 | スイスホテル南海 |
9月7日 | 三共製薬メバロチンMR研修会 | |
10月12日 | 血管保護を考える会座長 | ホテル日航大阪 |
12月7日 | 持田製薬社内勉強会 | “睡眠時無呼吸症候群と高血圧” |
12月9日 | 千里竹藪会総会 | “高血圧患者さんの診療” |
2005年
1月20日 | 生活習慣病フォーラム | “新しい降圧剤を用いた高血圧治療” |
2月5日 | 大日薬局社内勉強会 | “新ガイドラインからみた高血圧診療・降圧剤の使い方2” |
2月15日 | 山之内製薬社内勉強会 | “各種ARBの降圧効果比較” |
2月17日 | アルフレッサ社内勉強会 | “新ガイドラインからみた高血圧診療・降圧剤の併用と増量” |
2月19日 | 高血圧フォーラム | “新しい降圧剤を用いた高血圧治療” |
2月26日 | 高血圧治療フォーラム | “新しい降圧剤を用いた高血圧治療” |
3月10日 | KSK勉強会 | “新しい降圧剤を用いた高血圧治療” |
4月27日 | メディカルレビュー社雑誌インタビュー | “降圧剤の使い方について” |
5月19日 | 大阪府保険医協会講演会 | “逆白衣(仮面)高血圧、白衣高血圧” |
5月28日 | 第25回千里竹藪会勉強会 | “新ガイドラインからみた高血圧診療up-to-date” |
6月16日 | アルフレッサ勉強会 | “降圧剤の併用と増量” |
6月23日 | 持田製薬社内勉強会 | “逆白衣高血圧、白衣高血圧” |
7月 | Pharma Medica Vol.23 No.7 | “日常診療における高血圧治療の実際” |
9月24日 | 日常診療懇談会 | “実地医家としてのARBの使い方” |
10月 | 大阪保険医雑誌2005年10月号 | “逆白衣高血圧・白衣高血圧” |
10月13日 | 三菱ウェルファーマ勉強会 | “高血圧治療の最近の話題” |
10月21日 | 住吉区医師会講演会 | “高コレステロール血症コレステロールはどこまで下げるべきか。” |
11月12日 | ノバルティス高血圧糖尿病講演会座長 | ホテル日航大阪 |
11月17日 | なにわドクターズネットワーク講演会座長 | ホテル日航大阪 |
11月19日 | ファイザー製薬高血圧内分泌疾患講演会座長 | スイスホテル南海 |
12月8日 | 万有製薬社内勉強会 | “高血圧最近の話題–ARBの使い方・逆白衣高血圧– ” |
2004年
1月22日 | アズウェル社内勉強会 | “ARBを用いた高血圧・心不全治療” |
2月5日 | 山之内製薬社内勉強会 | “高血圧の最近の話題とARBを用いた高血圧・心不全治療” |
2月14日 | 成人病セミナー | “実地医療からみた高血圧診療” |
3月4日 | 三共製薬社内勉強会 | “高血圧の最近の話題とARBを用いた高血圧治療” |
4月8日 | 興和新薬社内勉強会 | “ARBを用いた高血圧治療” |
4月24日 | 平野区医師会有志の会勉強会 | “ARBを用いた高血圧治療” |
5月22日 | 竹藪会勉強会 | “循環器疾患、一般診療における注意点-不整脈編-” |
6月3日 | アズウェル社内勉強会 | “ARBを用いた高血圧治療” |
6月26日 | 日本循環器学会近畿地方会 | “4種類のARBの降圧効果と血清尿酸値変動” |
9月16日 | アズウェル社内勉強会 | “高血圧治療で何が重要か?-臓器保護・降圧・心拍数-” |
9月18日 | 高血圧治療フォーラム | “降圧療法におけるARBとCCBの位置付け” |
10月2日 | 大日薬局社内勉強会 | “降圧剤の使い方” |
12月18日 | 医学雑誌”Total Management of Hypertension” | 創刊号座談会参加 |